top of page
​最近のニュース&お知らせ
2023.10.01 11月22日(水)第4回「おしゃべりサロン」を開催します。
地区社協事業として「小児のいざという時の救命措置」を開催します。小さなお子さんのいざというときの救命措置を学びます。お気軽にご参加ください。
おしゃべりサロン2322.png
申込用紙の印刷はこちらから
      ↓  
2023.09.20 第3回「おしゃべりサロン」を開催しました。

「講師に、森島 優先生をお迎えし、合計21名が参加。バランスボールは座っているだけで骨格が整いやすいトレーニンクだそうです。鼻から息を吸いながら運動するとなおいいそうですよ。大切なのは、楽しみながら体を動かす事。最後は有名な冬の韓国ドラマの主題歌に合わせて手足を動かしました。まるで主人公になったよう!

次回のバランスボール、是非ご参加くださいね!

おしゃべりサロン2309-1.jpg
おしゃべりサロン2309-2.jpg
おしゃべりサロン2309-3.jpg
おしゃべりサロン2309-4.jpg
2023.08.05 夏休み「みんなでラジオ体操」第2回目を開催しました。

お祭り等と日程が重なったせいか先週より少し少なめの参加者でした。7時といえど、かなり暑くタオルで汗を拭いながら、思いっきり体を動かし、みんなで楽しく楽しくラジオ体操を行いました。遠慮しがちだった発声も、笑顔で元気に挨拶をして、始まるので会話を楽しむ余裕もできてきました。まだまだ酷暑ですが、早寝・早起きの規則正しい生活で、冷房病に負けず、頑張りましょう!!

ラジオ体操2308-1.jpg
ラジオ体操2308-2.jpg
ラジオ体操2308-4.jpg
ラジオ体操2308-3.jpg
お手伝いいただきました津島東高校ボランティア部・神守中学校豆ボラのみなさま、引率いただきました先生、ありがとうございました。
2023.08.01 9月20日(水)第3回「おしゃべりサロン」を開催します。
地区社協事業として開催する今回は「バランスボールエクササイズ」です。バランスボールを使ってのストレッチ・介護予防・フレイル予防です。お気軽にご参加ください。
第3回おしゃべりサロンチラシ.png
申込用紙の印刷はこちらから
      ↓  
2023.07.29 夏休み「みんなでラジオ体操」第1回目を開催しました。

朝早い時間ですが、市長、市会議員の方々はじめ120名ほどの皆さんが参加してくださいました。新型コロナウイルス感染症が5類に移行しましたが、念のため、入り口で手指の消毒にご協力をお願いいたしました。始まるなでの間、「久しぶり。元気?」「元気だから来れるわよ‼」なんて会話を聞いて、スタッフも元気になります。酷暑ですが、気温が上がる前にからだを動して、夏を乗り切りましょう!​8月5日も皆さんの参加をお待ちしております。

ラジオ体操0729-4.jpg
ラジオ体操0729-1.jpg
ラジオ体操0729-3.jpg
ラジオ体操0729-2.jpg
お手伝いいただきました津島東高校ボランティア部・神守中学校豆ボラのみなさま、引率いただきました先生、ありがとうございました。
2023.07.23 小学生向け「夏休み書道教室」を開催しました。

暑い中、18名の児童の皆さんが参加し、夏休みの宿題や、募集課題に取り組みました。「皆んなで書くのが楽しい!」「先生にアドバイスをしてもらって上手になるのが嬉しい」と感想は様々。積極的に参加している児童も多く、毎回人気の書道教室です。一緒に肩を並べてわが子の奮闘ぶりにエールを送っている親御さんも。宿題がひとつ終わり、子どもたちもホッとしたようです。皆さん、熱中症に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょう! 

書道教室07-1.jpg
書道教室07-2.jpg
書道教室07-3.jpg
2023.07.19 第2回「おしゃべりサロン」を開催しました。

「神守地区社協」の事業として開催したおしゃべりサロンは、中北薬品(株)の管理栄養士の稲生講師をお迎えし、「楽しく健康に脳トレ体操」を教えていただきました。シンキングタッチ・リズムウォークなど色々な脳トレメニューがあり、歌いながら手指を動かしたり、運動したりとあっという間の1時間でした。​みんなで声を出して、体を動かすっていいですね!!

おしゃべりサロン0719-1.jpg
おしゃべりサロン0719-2.jpg
おしゃべりサロン0719-3.jpg
おしゃべりサロン0719-4.jpg
2023.07.01 7月29日、8月5日(雨天の場合は翌日)神守小学校運動場で「みんなでラジオ体操」を開催します。
お父さんもお母さんも、おじいさんもおばあさんも、お友だちも、みんなで一緒にラジオ体操に参加して、爽やかな朝を迎えましょう。
ラジオ体操.png
2022.06.15 コミュニティセンターの花壇の花を植え替えました。

今にも雨が降りそうな天気の中、コミュニティの役員およそ10名で行い、無事終了!植えた花は、皆さんご存知のジニア(百日草)です。初夏から秋まで長く咲く事からこの様な名前がついています。花言葉は何と「絆」。コミュニティ活動の趣旨にぴったりですよね!センター前がパッと明るくなりました。
およそ50株のジニアは、日に日に枝を伸ばし、道行く人々の目を楽しませてくれる事でしょう!

 

花壇1.jpg
花壇3.jpg
花壇2.jpg
2023.06.01 7月19日(水)第2回「おしゃべりサロン」を開催します。
地区社協事業として開催する今回の事業は「認知症の予防・脳トレ」です。健康に生活するための食事・脳トレ体操についてのお話です。お気軽にご参加ください。
第2回おしゃべりサロンチラシ.png
申込用紙の印刷はこちらから
      ↓  
2023.05.23 第1回「おしゃべりサロン」を開催しました。

今年度最初のおしゃべりサロンは、(株)明治の大脇講師をお迎えし、「人生100年時代を元気に過ごすための丈夫な骨と筋肉の作り方」を学びました。参加者の皆さんは、椅子を使ってかかとをあげる運動に一生懸命! また、食べやすいレシピ特集の「ハムとチーズのフレンチトースト」の話しにも熱心に耳を傾けていました。

皆さん、いつまでも元気でいるために毎日の運動と食事に心がけましょう!

7FB322C0FC8BBEB34BFD6185F1198A1D405B6B0A.jpg
456511628353928487.jpg
456513205412018782.jpg
456511628353856576.jpg
2023.05.20 ​令和5年度神守小学校区コミュニティ推進協議会総会を開催しました。

今年度も、生涯学習センターにおきまして、市長、市議会議員の方々にご臨席賜り、無事、開催することができました。また、出席いただきました52名の町内の代表、コミュニティ委員のみなさま、ありがとうございました。総会では、令和4年度の事業報告、決算報告、令和5年度の役員、事業予定、予算について承認いただきました。詳細につきましては、コミュニティたより7月号で報告させていただきます。令和4年度行事予定は、HPよりご覧いただけます。
​最後になりましたが、今年度も、神守コミュニティへのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

総会1.jpg
総会2.jpg
総会3.jpg
ゴミゼロ05-04.jpg
2023.05.13 神守小学校で「ゴミゼロ運動」を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の初めての行事には今までより多くのコミュニティ委員の方が参加していただけました。体育館の周りも、校歌の碑の前もきれいに!!なりました。
ゴミゼロ05-01.jpg
ゴミゼロ05-02.jpg
ゴミゼロ05-03.jpg
2023.04.21 令和5年度上期「健康体操教室・金曜コース」が始まりました。
黒氏先生の「コロナ禍で外に出ないうちに筋肉が落ちていますよ。」というお話を聞いて、ドキ!!としながら「1・2・3」というリズムに合わせて、体を動かし始めました。今年度の健康体操教室・金曜コースがスタートしました。
健康体操教室2023-0421-4.jpg
健康体操教室2023-0423-3.jpg
健康体操教室2023-0421-2.jpg
2023.04.03 令和5年度上期「健康体操教室・月曜コース」が始まりました。
水谷先生の「無理なく、楽しく体操を」という声で、和気あいあいとした雰囲気のなか、今年度の健康体操教室・月曜コースがスタートしました。
健康体操教室2023-0403-2.jpg
健康体操教室2023-0403-1.jpg
健康体操教室23-0403-3.jpg
2023.04.01 5月24日(水)第1回「おしゃべりサロン」を開催します。
地区社協事業として開催する第1回目は、「食育セミナー」です。健康づくりの源、心の豊かさにつながる食についてのお話です。お気軽にご参加ください。
第1回おしゃべりサロンチラシ.png
申込用紙の印刷はこちらから
      ↓  
過去
2023.07.19
2023.07.23
2023.07.29
2023.08.05
2023.08.01
2023.09.20
bottom of page