最近のニュース&お知らせ
2025.08.04 9月10日(水)第3回「おしゃべりサロン」を開催します。
バランスボールを使ったエクササイズです。体感を鍛え、ストレッチ、介護予防。フレイル予防をおこなっていきます。お気軽に、ご参加ください。

申込用紙の印刷はこちらから
↓
2025.08.02 「ペットボトルロケット飛ばし大会!」を開催しました。
先週作ったペットボトルロケットを飛ばしました。空気を注入して発射。風に乗って遠くへ・・・落ちるまでドキドキしながらペットボトルロケットを見守りました。賞品はゲットできたかな?




2025.08.02 「みんなでラジオ体操」を開催しました。
「新しい朝が来た。希望の朝だ・・・♪♫」。の歌で始まったラジオ体操。今日は、風もあり、爽やかなラジオ体操日和。今日も、津島東高校のボランティアのみなさん、神守中学校の豆ボラのみなさん、スポーツきょうかいのみなさん、ありがとうございました。




2025.07.26 「ペットボトルロケットを作って飛ばそう!!」を開催しました。
去年に引き続き今年もペットボトルロケットを作って飛ばしました。この日は、日比一昭市長にも見学。
いつも捨ててしまう飲み終わった空になったペットボトルに羽をつけて、絵を描いて独自のペットボトルロケットが完成!!うまく飛ぶかワクワクしますね。




ペットボトルロケット発射実験開始です。




2025.07.26 「みんなでラジオ体操」を開催しました。
毎年、恒例となりましたラジオ体操。7時といえど、かなり暑いなかでの、ラジオ体操でした。今年も、津島東高校のボランティアのみなさん、神守中学校の豆ボラのみなさん、参加いただきましたみなさんから元気をいただきました。でも、今年は、小学生の参加が少ないような…
来週も、みなさんのご参加をお待ちしてます。




2025.07.20 夏休みこども書道教室を開催しました。
今日は、夏休みに入って最初の日曜日。朝から児童たちが元気にセンターに入ってきました。すっかり顔馴染みの子どももいます。4年生は「夕月」5年生は「花火」そして6年生は「夜空」を。さらにJA共済全国小・中学校書道コンクールや、赤い羽根共同募金の課題もあり、子ども達は時間まで一生懸命!参加費の中に「いつもこの様な教室を開いていただき大変助かります」のメッセージが入っており、こういったお手紙はやり甲斐に繋がります。今回はスタッフの職場の方々も応援に来ていただき、賑やかな書道教室になりました。




2025.07.16 第2回「おしゃべりサロン」を開催しました。
中日新聞販売店 加藤智子様にお越しいただき、ちぎり絵を教えていただきました。新聞のカラー刷り部分を使って作ります。大きな新聞を細かくちぎりながら、ストレスを発散し、ピンセットを使いながらの手先を使った細かい作業は、脳が活性化にいいですね。先生曰く、「ちぎり絵に失敗はありません。修正したいときは上から貼ればいいですよ」という温かい言葉で、慌てることなくゆったりと作成できました。
丁寧に仕上がった、こんな葉書をもらったら、嬉しいですね。講師の加藤智子先生、ありがとうございました。



